top of page
FIRST.jpg
Genetic Pharmaceutical  Sciences Lab.

Kawakami Lab.

tetracycline depend ribozyme

news

N E W S

第5回ナノバイオ交流会がありました。

第5回 ナノバイオ交流会で柏木歩夢さん、佐野蓮心さん、畠中陸希さんが発表しました。

第49回 国際核酸化学シンポジウムがありました。

第49回 国際核酸化学シンポジウムで秋田智香さん、嵜本捺愛さんが発表しました。

リサーチフェスタ2021がありました

リサーチフェスタ2021で藤木秀一朗君が発表しました。

「核酸医薬 本領を発揮する創薬モダリティ」 が発刊されました

秋田智香さん、川上純司教授が

第2章 化学 1.核酸医薬の化学 総論―修飾核酸と機能評価を執筆しました。

詳細はこちら

招待講演

川上先生が「遺伝子を注射するコロナワクチン」というタイトルで ホテルグランヴィア大阪の講演会で発表されました。

第7回 日本核酸医薬学会がありました。

第7回 日本核酸医薬学会で秋田智香さんが発表しました。

第44回 分子生物学会年会がありました。

第44回 分子生物学会年会で神前静香さんと近藤葵さんが発表しました。


川上教授が参画した課題申請がAMEDの医薬品プロジェクトに採択されました

第45回分子生物学会年会がありました。

第45回 分子生物学会年会で清瀬茜さんと冨田恵麗沙さんが発表しました。

日本薬学会第141年会がありました。

日本薬学会第141年会で石垣卓さん、秋田智香さんが発表しました。

特任研究教員の公募を開始しました。

川上研究室では特任研究助教または特任研究講師を募集します。

募集要項(AMED)

履歴書の様式はこちら

第6回 核酸医薬学会がありました。

第6回 核酸医薬学会で石垣卓さん、秋田智香さんが発表しました。

​遺伝子薬学研究室では

大学院生(修士課程、博士後期課程)を広く募集しています。

研究内容に興味をお持ちになった方は、

川上 までお気軽にお問い合わせください。

川上 が親身に対応させていただきます。

お問い合わせ先

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1番20

 甲南大学 FIRST(フロンティアサイエンス学部) 生命化学科

 遺伝子薬学研究室 教授 川上 純司(薬学博士)

E-Mail: kawakami@konan-u.ac.jp (@は半角です。) 

ABOUT
Recruitment
CONTACT